刑事事件弁護士 > 弁護士費用
弁護士費用について
刑事事件弁護士PROにご依頼いただいてかかる費用は、
「着手金」「早期解放報酬金」「事件終了時報酬金」の3種類のみです。
明快 かつ リーズナブル な弁護士費用体系です。
- 接見回数による報酬や、追加着手金、タイムチャージ式の報酬等は
一切いただいておりません。 - 2人以上の弁護士が在籍している事務所では、有効な弁護活動を行うために1事件につき必ず2名以上の弁護士が弁護人となり活動しますが、
弁護士費用は1名分相当しかいただきません。 - 諸経費として実費相当額である2万円を定額で頂いております。
相談料は無料です。
着手金について
着手金 | 20万円~ |
※ 逮捕勾留されている身柄事件は40万円〜となります。
報酬金について
報酬金には、大きく2種類あります。
- 1つは、事件そのものの報酬金(弁護活動を終えて一定の成果がでたとき)
- もう1つは、身体拘束関連の報酬金(逮捕・勾留からの早期解放に成功したとき)
★裁判にならなかった場合
不起訴になったとき | 50万円 |
略式起訴(罰金刑)になったとき | 30万円 |
★裁判になった場合
求刑より刑が軽くなったとき | 30万円 |
執行猶予判決を得たとき | 40万円 |
無罪になったとき | 100万円 |
★逮捕・勾留からの早期解放に成功したとき
逮捕からの勾留を阻止したとき | 30万円 |
勾留満期より早く釈放することに成功したとき | |
勾留延長請求を却下させたとき | |
保釈に成功したとき |
また、これらの報酬のほか、示談金や保釈金などが必要になる場合があります。
(保釈金については、逃亡等をしなければ裁判終了後に返金されます。)
- ご契約時には、事件を迅速円滑に進めるため着手金以外に予納金をお預かりします。
- 記載されている金額は全て税別となります。
- VISA、Master、AMERICAN EXPRESSのクレジットカードに対応しています。
カードでのお支払いに対応いたします
素早く簡単に決済可能
クレジットカード・電子マネーでお支払い頂けます。
【クレジットカード】
Visa Master Saison Coineyでクレジットカード決済
【電子マネー】
Kitaca、Suica、PASMO、toica、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん Coineyで電子マネー決済