◎ 離婚をしたいがどう話し合いを
していいかわからない
◎ 離婚をしたいが相手と話したくない
◎ 離婚したが子どもが不安
◎ 離婚後の財産はどうなるか不安
◎ 離婚条件をどうすれば良いか
わからない
◎ 離婚請求されたが離婚したくない
エースには,離婚事件をはじめとする家事事件の豊富な実績があります。離婚の交渉において問題となる,あらゆる争点について,交渉・裁判で戦ってきた実績がありますので,正確な見通しで戦略を立て、証拠として揃えるべき資料の準備など、迅速に動くことができます。
エースでは,最初にご相談をお受けした弁護士が,ご依頼いただいた後も解決まで担当させていただき,一貫したサポートを行います。また、弁護士に加え、専任のパラリーガルとの2人体制で、きめ細かなサポートを提供いたします。
ご相談から交渉・訴訟・解決までのトータルサポートを提供いたしますので、料金体系も1パターンのみで明瞭です。
このシンプルな料金体系にのっとって、ご相談の際に、弁護士がどれくらいの費用がかかるのかを解決の見通しとあわせてご説明いたしますので、いくらかかるかわからない、という不安はありません。
あなたの悩みやご事情を弁護士がお伺いし、相手方との交渉から訴訟まで解決まで徹底的にサポートいたします。
また、弁護士には守秘義務があるので、人に知られることなく手続きをすすめることができます。
離婚協議や調停において、弁護士がサポートすることで、依頼人に有利な条件で離婚を進めることができます。
弁護士法人エースでは最短での離婚問題解決に努めます。
離婚後にもめることのないよう、依頼人の離婚後の人生のことも考えて離婚問題を解決していきます。
お金のこと、生活のこと等離婚前にさまざまな問題についての取り決めをしっかり行います。
着手時
33万円
基礎報酬
33万円
成功報酬
経済的利益(※)の11%(最低22万円)
※調停着手金・訴求着手金はいずれも11万円(税込)となります。
※経済的利益・・・財産分与・慰謝料・養育費・婚姻費用等の経済的利益の総額となります。
※着手後は期日手当(1期日:調停・審判・訴訟)として33,000円(税込)を申し受けます。
※ご契約いただく際に事務手数料11,000円(税込)を申し受けます。
既に双方でお話合いがまとまっている場合に、公正証書を作成するプランです。弁護士費用の他に公正証書作成費用がかかります。
ご契約いただく際に事務手数料11,000円(税込み)を申し受けます。
事務所宛にお電話かメールでお問い合わせをいただき、相談のご予約をしていただきます。
弁護士がご事情をお伺いし、離婚後の手続、方法等解決までの道筋をご説明いたします。
ご来所いただいて相談をする場合には、離婚原因の証拠や財産の資料等もご持参いただくとより道筋が明確になります。
ご依頼いただいた際は、迅速に対応いたします。適宜報告させていただき、ご相談させていただきながら進めるので、ご安心ください。
相談すれば分かる安心感。ぜひ、当事務所にお越しください。